小児歯科なら名古屋市緑区の徳重ガーデン歯科 矯正歯科

052-838-5505

PEDIATRIC 小児歯科

052-838-5505

小児歯科について

保護者の方の知識と関心が重要です

日々お子さんの診療をしていて実感していることは、子供のむし歯というものは、家庭環境に左右される度合いが大きいということです。
大人でも奥歯をしっかり磨けている方は少ないほどで、小学校の中学年ぐらいまでは、歯ブラシを器用に使うのは難しいものです。
そこで重要になってくるのは保護者の方による仕上げみがきです。
おやつの時間が曖昧でダラダラとお菓子を食べていたり、甘いものを食べる量が多かったり、水やお茶ではなくジュースばかりを飲んでいたりという生活では当然むし歯ができる確立が高まりますが、同じ生活をしていても保護者の方がしっかりと仕上げみがきをして、定期的にフッ素を塗りに歯科医院に足を運んでいれば、むし歯の数はぐっと少なくなります。
お子さんの健康な歯を守るためには、保護者の正しい知識と、子供の歯に対してどれだけ興味を持つかが重要な鍵になります。

こんな場合はご相談ください
  • 子どもが歯を痛がっている
  • フッ素を塗りたい
  • むし歯がないか診て欲しい
  • 歯みがきの仕方を教えて欲しい

当院の小児歯科

お子さんのペースに合わせた
治療を
行います

当院では、嫌がるお子さんに無理に治療をするようなことは決してせず、時間をかけて慣れていっていただいておりますが、保護者の方としては前向きに治療を受けてほしいと願うものです。幼稚園や保育園で実施される歯科検診では、周りの子も受けているからという集団意識が働いて、泣く子はほとんどいません。例えばご兄弟がいるご家族であれば、最初に上のお子さんが治療を受けている姿を横で下のお子さんに見てもらうことで、「お兄ちゃんがやっているなら僕にもできそう」という気持ちを引き出します。また、待合室に同じぐらいの年齢の子がいると「僕も頑張ろう」という気持ちが生まれます。

そして、お子さんの頑張るきっかけとして「頑張れば嬉しいことが待っている」という気持ちを持ってもらうことも大切です。治療の際にも「これができたらボールの遊び場に行こうね」といった声がけでスムーズに処置が進むこともあります。褒められることやご褒美がもらえることは、お子さんにとっての自信や喜びにつながります。当院では治療を受けたご褒美として最後に小さなおもちゃや消しゴムなどをプレゼントしており、歯科医院へ「また来たい」と思える仕組みを整えています。

仕上げみがきを
嫌がってしまうお子さんには

乳歯がむし歯になってしまうと、永久歯の歯列不正やむし歯を招くなど、様々な悪い影響が考えられます。お子さんの本当の幸せを考えるなら、たとえ泣き叫んで拒否していたとしても、仕上げみがきはしっかりと行わなくてはいけません。最初は多少押さえるような形であっても、続けていくうちにだんだん慣れてきますので、根気よくくり返すことがお子さんのために必要です。歯科医院での治療と同じくご自宅でも、苦手なことを頑張ったお子さんには大げさなぐらいに褒め、時々ささやかなご褒美を用意してあげることもやる気を引き出すためには有効です。

お子さんが通いやすい施設
当院は、お子さんが通いやすいようキッズスペースとファミリールームをご用意しています。
待ち時間も退屈しないで過ごすことができます。
また、お父さんやお母さんと離れてしまうと不安になってしまうお子さんも、親子で一緒に入ることができるファミリールームがあるので安心です。
キッズスペース
ファミリールーム

子どものむし歯予防

フッ素塗布

当院ではお子さんへの3か月に1回のフッ素塗布を無料で行っています。使用しているフッ素は通常の歯みがき粉の10倍ほどの濃度であり、高濃度のフッ素を定期的に塗布することは、健康な歯を維持する上で非常に有効です。

シーラント

乳歯の奥歯はむし歯菌がたまりやすい深い溝がありますので、その溝を歯科用の樹脂で予めコーティングすることでむし歯菌がたまるのを予防します。

ブラッシング指導

みがき残しの少ない正しい歯みがき方法を身に付けて毎日実践しましょう。小さいお子さんはお父さんお母さんがしっかりと仕上げみがきをしてあげましょう。

年齢別アドバイス

0歳~3歳

この頃のお子さんはまだ噛み合わせが確立されておらず、顎の位置も定まっていません。子供は面白い顔をして周りを笑わせるのが好きなものですが、下顎を必要以上に前に出したりするようなことを繰り返していると、反対咬合(下の歯が上の歯より前に出ている受け口の形)の原因になることがあるので、気をつけて見ておく必要があります。

3歳~6歳

おおよそ3歳で乳歯の噛み合わせが確立し、5歳ぐらいまではその噛み合わせが基本となります。小学校に入学する前後には6歳臼歯が生えてきて、生え替わりがスタートします。生えたばかりの永久歯は最もむし歯にかかりやすいので、そのための備えをこの時期に済ませておくことが大切です。きちっとしたブラッシングやフッ素塗布、仕上げみがきの習慣をつけておくことと、歯医者に慣れておいて、むし歯ができたら口を開けて治療ができるようにトレーニングしておくことで、安心して次のステージに上がることができます。また、自我が芽生えてくる年頃で、保護者の方が見ていないところで甘いものを口にする食習慣もついてくるので、お口のケアの重要度も増してきます。

6歳~12歳

生え替わりがダイナミックに進む時期です。この年頃のお子さんを持つ保護者の方から非常に多く寄せられるのが「生え替わりがなかなか進まなくて心配です」という声です。レントゲン写真で乳歯の下に永久歯が映っていれば、ほとんどのケースで問題なく生え替わります。身長などの成長の度合いと生え替わりとは関係が深く、生え変わりが早いお子さんはクラスでも背が高い方で、成長曲線の上でも早熟な傾向があります。レントゲンを撮影して生え替わりの状況を確認することで、体全体の成長がゆっくりなタイプか人より早いタイプかということも見極められ、冷静に生え替わりに関して見ていける指標になります。お子さんのお口の中の状態と、どのぐらいまで成長が進んでいるか、標準の生え替わりと比べて早いか遅いかということを丁寧にご説明しますので、不安をお持ちの方はお気軽にご相談ください。