むし歯治療なら名古屋市緑区の徳重ガーデン歯科 矯正歯科

052-838-5505

GENERAL 一般歯科

052-838-5505

一般歯科について

う蝕検知液にてむし歯を
正確に除去します

むし歯の治療と根管治療の両方に言えることですが、重要なのは感染部分を確実に取り除くことです。
取り残しがあると再発してしまうため、当院では必ずう触検知液(むし歯検知液)で確認しています。
う蝕検知液は菌に侵されて取り除かなければならないむし歯の部分だけを染色することができるため、取り残してしまったむし歯を目で確認でき、確実に除去することが可能です。
むし歯の検査・治療はお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください
  • 歯が痛い
  • 詰め物がとれた
  • 歯がしみる
  • 被せ物がとれた
  • むし歯かどうか診て欲しい

当院のむし歯治療

サージテルを使用した
精度の高い治療

どこまでむし歯が進んでいるのかを判断するには、まずは歯の色と硬さを確認しますが、当院では全ての医師が肉眼ではなくサージテルを使用して、健康な歯質とそうではない歯質を正確に見分けています。
さらに低速の機器で削って硬さを確かめ、感覚だけに頼らずしっかりと見極めるために、最終的にう蝕検知液でチェックして色のついた部分を完全に除去することで、取り残しなく治療を完了することができます。

治療の判断について

歯の神経を抜く判断

神経を抜くか抜かないかという判断については、レントゲンの結果と患者さんの症状を見て慎重に決定しています。むし歯の進行や痛みの度合いによってはどうしても神経を抜くことが避けられないケースがあることも確かですが、できる限り神経を残す方向で治療計画を立てています。判断が難しい状況では、当院では期間を重視しています。基準となるのは「1か月」です。1か月患部の経過を観察し、改善傾向にあるなら神経を残す形で治癒を目指します。症状が重篤化するか、平行線をたどるという場合は、神経を抜く処置が必要だと判断し、患者さんにもその旨をお伝えします。神経を抜いてしまうと歯が割れやすくなり、トラブルも起きやすくなることは確かですが、1か月以上強い痛みが続いて全く噛むことができないというような状況では、患者さんの生活を考えると神経を残すよりも抜いた方が賢明と言えます。

抜歯を行う判断

抜歯をするかどうかを決める際に最も重要視しているのは、患者さんのご希望です。まずは患者さんがどのように考えているかを伺って、その後に医師の判断をお伝えし、患者さんに選択していただいています。大切なご自身の歯は極力残すべきと考えていますが、残したことで周囲の健康な歯に悪い影響を与える可能性が考えられるような時には、抜歯をおすすめすることもあります。そのようなケースであっても、患者さん側に抜きたくないという強い意志があれば、無理に抜かずに残した上で経過を見ていきます。再度痛みが強くなったり、歯ぐきに大きな腫れが見られた場合に再度どうされたいかの確認を取ります。抜歯した場合と残した場合のそれぞれのリスクに関して十分にご理解いただいた上で、最後には患者さんのご判断にお任せしており、決して強要するようなことはありませんので、ご安心ください。

治療後の注意点

神経を取らない程度の治療の場合

抜歯をするかどうかを決める際に最も重要視しているのは、患者さんのご希望です。まずは患者さんがどのように考えているかを伺って、その後に医師の判断をお伝えし、患者さんに選択していただいています。大切なご自身の歯は極力残すべきと考えていますが、残したことで周囲の健康な歯に悪い影響を与える可能性が考えられるような時には、抜歯をおすすめすることもあります。そのようなケースであっても、患者さん側に抜きたくないという強い意志があれば、無理に抜かずに残した上で経過を見ていきます。再度痛みが強くなったり、歯ぐきに大きな腫れが見られた場合に再度どうされたいかの確認を取ります。抜歯した場合と残した場合のそれぞれのリスクに関して十分にご理解いただいた上で、最後には患者さんのご判断にお任せしており、決して強要するようなことはありませんので、ご安心ください。

神経を取る治療を行った場合

歯の中にある神経を抜く治療を受けたにもかかわらず、治療後に痛みを感じて不安になったという声をよくいただきます。神経を抜いたのだから痛みは感じないはずだというイメージがありますが、神経が残っていなくても、歯の根の周りに軽い炎症が残ることなどもあります。神経の治療の後は数日間多少の痛みを感じることが普通であり、むしろすぐに痛みがなくなるのは珍しいケースだとお考えください。当院では痛み止めを処方し、いつまでも痛みが止まらない場合はご来院いただいております。

奥歯の治療を行った場合

奥歯は食べたものをすりつぶすという重要な役割を持つ歯であり、何らかの治療を施すと、最初は必ず違和感を伴うものです。奥歯の治療中にその部分で噛まないように意識していても、食べているものが多少入ってくることは避けられず、その際に痛みや違和感があるのはある程度仕方がないことです。治療が終わるまでは様子を見ていただくことをお願いしています。ブリッジや差し歯を入れる処置など、噛み合わせが大きく変わる治療では、院内で噛み合わせの紙や医師自身の指などを使用して客観的な指標を元に確認はしていますが、最終的に重要になってくるのは患者さんご自身の感覚です。実際に普段の生活の中でものを噛んで、噛み合わせの高さが適切かどうかを確認していただけたらと思います。当院では「治療をしたらそれで終わり」ではなく、確認と調整のために後日ご来院をお願いしています。歯のクリーニングなどと併せて、違和感がある場合には噛み合わせの再調整も丁寧に行っています。

治療を先送り・
中断するリスクについて

症状が進行してしまうと
抜歯する選択するしかなくなる
可能性が
あります

歯の痛みを感じながらも「まだ我慢できる」「歯医者にはあまり行きたくない」と治療を先送りにしてしまう方がいらっしゃいます。
しかし治療をせずに放置していると症状が重篤化して、最悪の場合には抜歯するという選択肢しかなくなることもあります。
また、せっかく治療を始めても、神経を取った段階で「痛みがなくなったからもう大丈夫」と通院をやめてしまうケースも少なくありません。
仮の蓋のままでものを噛み続けると、荷重がかかって歯が破折する可能性が高まったり、せっかく中を綺麗にしていても仮蓋の隙間から細菌が侵入して再感染を起こし、治療がゼロに戻ってしまったりと、大きなリスクを伴います。

お口の中に何か問題がある時には、先送りせずにできるだけ早く来院して診察を受け、最後までしっかりと治療を終わらせることが大切です。