親知らずは抜かなきゃダメ?抜かなくてもイイ親知らずってあるの?|名古屋市緑区の歯医者|徳重ガーデン歯科 矯正歯科

052-838-5505

TOPICS トピックス

052-838-5505

親知らずは抜かなきゃダメ?抜かなくてもイイ親知らずってあるの?



「親知らずのむし歯をくり返している…抜いた方がイイのかな?」

「歯ぐきの中に埋まっている親知らずは抜くべき?」

「抜かなくてもイイ親知らずってあるの?」


親知らずのお悩み、ありませんでしょうか?


患者様にもよりますが、20歳前後以上になると、上記のような親知らずのお悩みが見られることが多いです。


親知らずは抜いた方が良い場合がある一方、抜かなくても大きな問題が出にくいものも。


今回は、「抜いた方が良い親知らず」「抜かなくても良い親知らず」についてお話しします。


■そもそも、親知らずって何?


◎歯列のいちばん奥に生えてくる奥歯

親知らずとは、歯列のいちばん奥に生えてくる奥歯です。正式名称を「第3大臼歯」と呼びます。


◎20歳前後の時期に親知らずが生えてくるケースが多いです

個人差はありますが、20歳前後の時期に親知らずが生えてくるケースが多いです。遅い場合は、20代中頃~30代前半の時期に親知らずが生えてくる方もいます。まれに、40代・50代で親知らずが生えてくることも。


◎親知らずの呼び名について

親知らずには「智歯(ちし)」という呼び名があります。智歯という呼び名は英語の親知らず「Wisdom Tooth(智恵の歯)」が由来です。物の分別・道理がわかり始める20歳前後の時期に生えてくるため、このような名前がつけられたとのこと。


また、親知らずという日本名は、昔は寿命が短く、子どもが20歳前後になる頃には親が40~50歳前後で亡くなるケースが多かったことに由来します。20歳前後で親知らずが生えてくる頃にはすでに親が亡くなっていることが多かったため、親を知らない歯=親知らずと呼ばれるようになりました。


■抜いた方が良い親知らず


1.お口のトラブルを起こす可能性がある親知らずは抜くことをオススメします


親知らずを抜いた方が良いのか、それとも、抜かなくても良いのか、気になる方も多いかと思います。


結論から申しますと、以下に当てはまる親知らずは抜くことをオススメします。


・お口のトラブルを起こす可能性がある親知らず(以下の2.の親知らず)

・しっかり磨けず、むし歯をくり返している親知らず(以下の3.の親知らず)


2.埋まっている親知らず・まっすぐ生えていない親知らずが原因でお口のトラブルが起きることがあります


親知らずが埋まっていたり、横向きや斜めなど、親知らずがまっすぐ生えていない場合、親知らずが原因で以下のようなお口のトラブルが起きることがあります。


・親知らずが前の奥歯を押してしまい、全体の歯並び・噛み合わせが乱れてくる


3.磨きにくい親知らずはむし歯になりやすいです


歯ぐきの中に一部が埋まっている親知らずは磨きにくく、むし歯になることが多いです。また、横向きや斜めなど、まっすぐ生えていない親知らずも磨きにくく、むし歯治療をしても再度、親知らずがむし歯になるケースが少なくありません。


■抜かなくても良い親知らず


1.まっすぐ生えており、お口のトラブルの原因にならない親知らずは抜かなくても大きな問題が起きないこともあります


いかに当てはまる場合、親知らずを抜かなくても大きな問題が起きないこともあります。


・まっすぐ生えており、しっかり磨けている親知らず


親知らずがまっすぐ生えており、しっかり磨けていてむし歯にもなっていなければ、抜かなくても良いケースが多いです。


【親知らずの状態を見極めるためには適切な診断が重要】


親知らずの抜歯の必要性を見極めるためには、歯科医師による適切な診断が欠かせません。


徳重ガーデン歯科では、レントゲン&CTによる検査を行い、それぞれの患者様のお口の状態を精査した上で親知らずの抜歯・非抜歯を判断します。


歯ぐきの切開が必要な難症例については、連携医療機関である大学病院・総合病院をご紹介いたします。


親知らずでお困りの方、親知らずを抜いた方が良いのかお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。


徳重ガーデン歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら